スポンサーリンク

自分がブラックか調べる(信用情報の調べ方)

自分がブラックリストに載っているか調べる

信用情報

消費者金融への借り入れ申し込みやカードローンやクレジットカードを申し込むと、各サービスを提供する会社で審査が行われます。
この審査の際に必ずチェックされるのが、申込者の過去のお借り入れやご返済の状況などについての記録である「信用情報」となります。

そもそもブラックリストとは?

この信用情報機関にはブラックリストというものはありません。

該当者が過去にどういう金融取引をしたかという記録にすぎませんので、一般的に言われるブラックリストとは、それらをもとにお金を貸せない人と判断された人たちの総称にすぎません。

3つの信用情報機関

信用情報機関特徴
CIC(シー・アイ・シー)・国内のクレジットカードを発行する会社が共同出資して立ち上げ
・多くのクレジットカード会社や消費者金融が加盟
JICC(日本信用情報機構)・消費者金融が中心となり設立
・消費者金融の加盟が多数
KSC(全国銀行個人信用情報センター)・銀行や信用金庫などの業界団体「全国銀行協会」が運営
・銀行や信用金庫などの金融機関の多くが加盟

現在日本において、個人の信用情報を管理している信用情報機関は
「CIC(シー・アイ・シー)」
「JICC(日本信用情報機構)」
「KSC(全国銀行個人信用情報センター)」
の3つです。

3つの信用情報機関は交流ネットワークで結ばれていて、利用者の滞納履歴や支払いなど、信用情報はすべて共有されています。

カード会社などのお金を貸す側は、申し込みがあった人がどういう人(過去に金融事故を起こしていないか)なのかを調べるために、これらから情報をもらうことになります。

また、返済をしない人など金融事故を起こした人はカード会社から、これら情報機関に情報が提供されます。

自分がブラックかを調べる

これら情報機関の信用情報は申請すれば閲覧することが可能です。

当然ですが情報開示できるのは基本的には自分の情報のみです。

調べたい情報で機関が変わる

信用情報の開示請求をしたい場合には
クレジットカードや消費者金融、ローンに関するものはCICかJICC
銀行ローンに関するものはJICCに対して請求を行います。
また、三菱UFJや三井住友銀行などのメガバンクとの取引については、KSCに開示請求をしてください。
手続きは、インターネットと郵送どちらでもできますが、急ぎであればすぐに開示結果が届くインターネットの利用が便利です。
ちなみにCICやKSCでは窓口での受付は行っていません。
また、JICCは、以前は窓口での対応をしていましたが2023年4月現在は休止中となっています。

ブラックかを調べるのに情報開示にかかる費用など

手続き方法必要なもの手数料(支払方法)
CICインターネットスマートフォンまたはパソコン、クレジットカード500円(クレジットカード、キャリア決済)
郵送開示申込書、本人確認書類など1,500円(コンビニチケット、定額小為替)※1
JICC専用アプリスマートフォン1,000円(クレジットカード、コンビニ払いなど)
郵送開示申込書、本人確認書類など1,000円(定額小為替、クレジットカード)
KSCインターネットスマートフォンまたはパソコン、本人確認書類1,000円(クレジットカード、PayPay、キャリア決済)
郵送申込書、本人確認書類の写し1,124~1,200円(コンビニで「本人開示手続き利用券」を購入して同封)

なお、これら料金などは記事掲載時の調べによるものですので最新とは限りませんので公式サイトにてご確認ください。

自分がブラックだった場合どうすればよいのか

上記の信用情報機関で調べて、自分がブラック扱いになっていた場合はそれを消すにはどうしたらよいのでしょうか?

端的に言えば、ある程度綺麗にするには返済するしかありません。

借金自体を消すには自己破産などの方法もありますが、それは金融事故の扱いになるので信用情報機関にその記録が載るだけですから、再度お金を借りることができるようになるわけではありません。

もちろん自己破産すれば一定期間が経過すればお金を借りることができるようになったりしますが、記録はすべて残ります。

スポンサーリンク
書式の達人